Skip to main content.

Archives

This is the archive for December 2005

手帳

手帳は悩んだあげく、結局QUOVADISのBusiness Prestigeにした。
カバーにペンさしがないのがいまいち。
Businessだといろいろカバーでてる。Arc Conceptとかトリム株式会社 とか、POSTALCOとか、Reminisceとか。セミオーダーもあり。
Business PrestigeはおおむねA6なので、A6用のカバーが使えるということらしい。
Sony Plazaにメモ帳が売ってた。とりあえず購入。
QUOVADISのシステム手帳っていうのもあるんだけど、一般的なものと微妙にリフィルのサイズが違う。

1 + 2 + (3 + 4 - 5)/(6 - (7/8) + 9)

Metamathematician's HPの2003 年の columnから。
1 + 2 + (3 + 4 - 5)/(6 - (7/8) + 9) = 3.1415929..
すげえ……

7-Elevenの謎

「奇遇」にクラップスというダイスを使ったギャンブルが出てくるのだが、これをWikipediaで調べたらセブンイレブンの名前の由来について、初期は午前7時から午後11時まで営業していたからだと言われているがこれは都市伝説であり、実際は、カジノゲーム、クラップスのダイスの合計点数のラッキーナンバーが7と11だったため付けられたと書いてあった。
面白い説だけど、日本のweb siteUSのsiteも営業時間が午前7時から午後11時までだったから、としていて都市伝説はラッキーナンバー説の方のような気がする。
ちなみに最後のnだけが小文字な理由はよくわからないらしい。
7-Elevenのサイトを見ると昔は全部大文字だったようなので、途中でデザイン的な理由で変えられたっぽい。
7と11について調べていたら怪しいsiteを見つけてしまった。
なんでもMaya文明では7と11は特別な数だったとか、連続する10個のフィボナッチ数列の和は7番目の値の11倍に等しい、とか。
フィボナッチ数列については奥が深いのでまた別の機会に。

1+1=2の証明

1+1=2の証明って? 【教えて!goo】
ごちゃごちゃ書いてるけど、結局の所ほとんど定義の問題だと思うけどなぁ。
まず、1とは何か、2とは何か、加算とは何か、ということを定義する必要があるわけだけど、2というのは何かといえば、"1の次の整数"で、"n+1"とは何かといえば、"nの次の整数を与える操作"、なわけで1+1が2なのは定義より明らか。
話にも出てくるペアノの算術だとこんな感じ(かなりおおざっぱ)
定義
0は整数
nが整数の時、S(n)は整数 : S(n)はnの次の整数を表す
a, bが整数の時、
a + 0 = a
a + S(b) = S(a) + b
で、1+1=2を証明せよ、というのは要するにS(0)+S(0)=S(S(0))を証明しろと言うことなので、
S(0)+S(0) = S(S(0))+0 = S(S(0))
証明終わり

12月だねぇ

早すぎ。この間桜が咲いたような気がするんだが。この一年何やったか記憶にない。うーん。
今日はまた寒いし。冬じゃん。
どうでもいいが眠い。・・・こればっかり。

銀杏並木

ichou.jpg
外苑前の銀杏がいい感じだったので、DSC-T9で撮影。画質は大して期待していなかったので、まぁこんなもんか、という感じ。
最近、この辺の食事処が混んでいたが、どうやらこのせいだった模様。写真撮ってる人がたくさん。